【事務局】移動型お化け屋敷プロジェクト説明会
日本電気株式会社と地域ビジネス研究会(同志社大学内)でコンソーシアムを組み、「SSMR」というITソリューションを用いた、新しいカタチのお化け屋敷イベントの企画開発を手掛けることを決定致しました。
「産学官連携」で立ち上げることを目指したい当社が興味のある希望者に対し「プロジェクトの説明会」を開催致しますので以下を確認の上、エントリー願います。
■プロジェクトの狙い
NEC社の新サービスである「SSMR(https://jpn.nec.com/press/202002/20200204_01.html)」と
いうITソリューションを用い、地域資産(土地や文化財)を活かした新しいカタチのお化け屋パッ
ケージの創造を狙います。
また、パッケージ化されたサービスを元に、新会社を設立することまでを視野に入れており、プロ
ジェクトに参加してくれたメンバーから起業家を輩出することも狙います
■説明会要項
日 時:2020年9月16日 19時〜20時(約1時間)
会 場:株式会社ブイ・クルーズ会議室 京都市中京区綿屋町530 烏丸エルビル6F
※ZOOM参加も可能です エントリー後事務局よりご案内します
定 員:京都本社参加 :7名
オンライン参加:無制限
費 用:無 料
■説明会参加対象
2020年9月現在で大学生であること ※大学名・専攻は問いません
<優遇する人材像>
1、地域創生に興味を持ち、新しい事業創造にチャレンジしたい人
2、学生時代に習得してきた技術・ノウハウを活かし、事業創造にチャレンジしてみたい人
3、起業を目指したい人
4、週1回または隔週1回程度、全体MTG(オンライン化)に参加出来る人
5、やり遂げる意思の強い人
■メンバー採用予定人数(応募者が定員以上の場合は面接による審査があります)
ギミックチーム:5名
→おばけを動かすギミックを作成するチーム
シナリオチーム:3名
→地域の特性を活かしたお化け屋敷のシナリオ・ストーリーを創るチーム
イベントチーム:6名
→実際にイベントへ集客し、運営するチーム
2020年9月16日 〜 9月16日